厚み
コート90kg、マット110kgなどのように紙の厚さは斤量(
53kg | 一般的なコピー用紙よりかなり薄い。 ex.新聞の折込チラシ等 |
---|---|
58kg | 一般的なコピー用紙より少し薄い。 ex.新聞の折込チラシ等 |
70kg または 73kg | 市販のコピー用紙とほぼ同じ厚み。 ex.リーフレット・新聞の折込チラシ・冊子の本文用紙 |
90kg | チラシ・リーフレットで一番多く使われるの厚さ。 ex.リーフレット・チラシ・カタログや冊子の本文用紙 |
110kg | ある程度しっかりした厚み。 ex.リーフレット・商品パンフレット・高級感あるフライヤー |
135kg | しっかりした厚み。 ex.冊子の表紙・ポスター・商品パンフレット |
180kg | かなりしっかりとした厚み、郵便ハガキとほぼ同じ厚さ。 ex.DM・ポストカード・ポイントカード・スタンプカード等 |
220kg | 相当な厚みがあり板のような感じ。 ex.名刺・診察券・DM・ポイントカード・スタンプカード・ポストカード等 |
質感
コート紙系
表面に光沢のある紙で、触ったときにしっとりとした感触があります。光沢が出るように加工しているので、写真の再現性に優れ、色鮮やかに印刷することができます。
質感
ザラザラ → ツルツル
発色
低い → 高い
筆記性
低い → 高い
質感
ザラザラ
ツルツル
発色
低い
高い
筆記性
低い
高い
マット紙系
沢が出ないように、ツヤ消し加工を施した紙。表面はサラッとした質感です。色が、やや用紙に馴染んで表現されるため、落ち着いた雰囲気を演出できます。
質感
ザラザラ → ツルツル
発色
低い → 高い
筆記性
低い → 高い
質感
ザラザラ
ツルツル
発色
低い
高い
筆記性
低い
高い
上質・ケント紙系
ざらついた質感のある紙。表面に加工を何もしていないため、筆記性に優れていますが、色が沈んで表現されるので、写真等を多用した印刷物には不向きです。稀にその沈んで表現される特徴を利用して写真を多用した印刷物等に使用されることもありますが、なかなかハイレベルな使用方法です。
質感
ザラザラ → ツルツル
発色
低い → 高い
筆記性
低い → 高い
質感
ザラザラ
ツルツル
発色
低い
高い
筆記性
低い
高い
キャストコート(ミラーコート)系
表面にコート紙よりも光沢加工を施した紙で、見た目にもピカピカしています。光沢の出る加工を表面に施しているので、写真の再現性に優れ、色鮮やかに印刷することができます。裏面が上質系になっている「ミラーコートゴールド」や、裏面がマット紙系になっている「ミラーコートプラチナ」、両面キャストコートになっている「エスプリコート」等があります。
質感
ザラザラ → ツルツル
発色
低い → 高い
筆記性
低い → 高い
質感
ザラザラ
ツルツル
発色
低い
高い
筆記性
低い
高い